介護第2課(太陽園新館)で行われた
「スイーツめぐり」をご紹介します^^
柳月「三方六」 おかしの館あくつ「ミルクロード」
六花亭「大平原」 米倉屋「バナナまんじゅう」からお好きなものを選んでいただきました^^
ソーシャルディスタンスを保ちながら、
参加していだきました~
毎月実施されていたカフェ「えん」も
今年度は中止されていますので、とても喜んでいただけました!
新型コロナウイルス感染症予防のため、
感謝祭をはじめ各種行事が中止になっております。
そこで、デイサービスでは「秋のお楽しみ会」を企画し、
9月14~19日の6日間にわたり開催いたしました。
感染予防に十分注意した形で、作品展・歌謡ショー等の鑑賞会や
DSカフェ・お楽しみ抽選会で楽しんでいただきました。
この作品展に出展するために、1年かけて制作された方もおり、
どの作品も素晴らしいものばかりです。
ソーシャルディスタンスを保って、DVD鑑賞会です。
抽選会で、良い景品が当たりますように・・・伊勢神宮大正支社(?)より
「印地喜(インチキ・・?)」宮司様を招き、祝詞とお祓いを賜りました(笑)
課長が皆さんの期待を一身に受けて抽選!
毎日6名限定で、豪華景品が当たりました^^
グループホーム広野の家での日常風景を
こっそりお伝えします^^
1)通院で帯広市街に出かけた際(30分以上かかります・・・泣)に、
たい焼きを買ってきました~!!!
決して、たい焼きのついでに通院に行った訳ではありません。。。
2)別の日、収穫したお芋さんが・・・芽が出てえらいことに!!!
みんなで芽をとります・・
見守っていた猫のタローさん、管理者Hさんに弄ばれてます(笑
3)またまた別の日、暑い日には外で流しソーメンに限ります!!!
今年何度目だろう・・・笑笑
いざ始まると、この真剣な表情・・・・・^^;
番外編)入居者の方に紛れて一番真剣な職員Kさん
その日その時の様々な状況に合わせ、
臨機応変な対応ができ、そのすべてにおいて
入居者さんを楽しませようとしてくれている
GHの職員には、頭が下がります!!
これこそ、まさに地域密着型のユニットケアだな~と
いつも感心しています!いつもありがとうございます^^
十勝毎日新聞の特集「勝毎花火 みんなで彩る十勝の夏プロジェクト」に
今年度の新人職員竹内さんのインタビューが掲載されました!!
本来であれば8月13日は、恒例の「勝毎花火大会」が開催され、
多くの来場者でにぎわうはずでしたが、、今年は大会中止となりました。
どうしても暗い気持ちになってしまいがちですが、
十勝毎日新聞は、元気になれるような記事や特集に取り組んでくれています^^
その特集の一つに、新人さんが掲載されていますので、ご紹介します。
ちなみに、昨日(8/13)はコロナ収束を祈念した「サプライズ花火」が
十勝川温泉河川敷で約1000発打ち上げられたとのこと!!
コロナが収束したら「アイスを食べて」「花火を見に行きたい」ですね!!