お知らせ: お知らせ

広野の家「地域公開講座」開催いたしました!

現在は、新型コロナウイルス感染症予防のため、
各種行事等を延期もしくは中止しているところでありますが、
自粛前の2月19日、広野地区で「地域公開講座」を開催いたしましたので、
ご報告いたします。

今回は、上帯広にある「仏照寺」住職であります
藤本実円様にお願いし、
「それぞれが思う死生観について」という講話をしていただきました。

予定よりも多くの地域住民の方にご来場いただき、
嬉しい限りです!

また、例年通り皆さんお楽しみの(?)介護劇
「後悔しない最期を迎えるために~天国での会話~」も同時開催。

なんと!!藤本住職まで参加いただいて・・・汗

本当にありがとうございます(笑

ご参加の皆様から大変喜んでいただき、
練習したかいがありました^^

ご参加いただいた地域の皆様、
ご協力いただいたすべての皆様に感謝!感謝です!!

ご面会の制限について(お願い)

新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザ対策としまして、
「太陽園」及び「杜のそら」他関連施設すべてにおきまして、
当面の間、面会は禁止とさせていただきます。

何卒、ご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

令和2年2月26日

太陽園施設長 杉野全由
杜のそら施設長 道下昌和

グループホーム用「入居申込書」にも対応しました!

先日、太陽園・杜のそら共通で使用可能な「入居申込書」を
当ホームページからダウンロード(PDFファイル)できるように
なりました!!

と、お伝えしましたが、同様にグループホームの「入居申込書」も
ダウンロードできるように対応いたしました!!

法人TOP>太陽園TOP>お問合せ

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

「太陽園入居申込書」のダウンロード可能になりました!

太陽園・杜のそら共通で使用可能な「入居申込書」を
当ホームページからダウンロード(PDFファイル)できるように
なりました!!

法人TOP>太陽園TOP>お問合せ

遠方にお住まいの方も、印刷して入力後に郵送いただければ、
すぐに申込可能となります。

もちろん、施設見学やお電話でのお問合せも
いつでも対応させていただきますので、ご安心ください^^

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

杜のそら「節分」行事のご紹介

今日は2月3日、節分です。

皆で恵方巻きをいただくとともに、
職員扮する「鬼」を退治するため、豆をまきました^^

ソフト食の「恵方巻」

今年は、3人(匹?)の「鬼」が多機能ホームとユニットに出現!!!

あまり、、怖くないですね(笑)

なぜか記念撮影したりして・・・

なんだか賑やかで楽しかったですね!!

杜のそら「鍋パーティー」開催^^

めっきりと朝の気温が下がり、
毎日マイナス10度を大きく下回っています。

そんな時には・・・

身体の芯から温まる「鍋」を全員で楽します~^^

今月は、入居者様に行ったアンケートで、
見事1位を獲得した「秋田名物きりたんぽ鍋」です!

職員も一緒に美味しくいただきました^^

食べ終わるころには、すっかりポカポカ♪♪

さぁ~来月の鍋は何にしましょうか????笑

杜のそら「お正月」は、お祝い御膳^^

毎年、1月1日のお昼ご飯は、「お祝い御膳」となります。

咀嚼や呑み込みが難しい方にも同じく楽しんでいただけるように、
歯茎だけでかみ切れる「ソフト食」でも提供します!!

この日は、めでたい元旦なので、
出勤している職員全員も一緒に楽しみます!!

とっても美味しくいただきました!!

正月早々、厨房の皆様ありがとうございました~~
今年も美味しいお食事、よろしくお願いいたします!!

杜のそら「餅つき大会」開催♪♪

12月27日、仕事納めの日に「餅つき大会」開催いたしました。

特養と多機能でそれぞれ職員、入居者さん利用者さんと一緒に
それはそれは盛り上がりました!!!

つきたてのお餅は、すぐに「おやつ」として提供されております^^

つきたては柔らかくて、とっても美味しいですね~~~
笑顔があふれます^^

課長とベストショット!!笑

誰一人としてのどに詰まらせることなく、
美味しくいただきましたので、ご安心くださいませ。