8月20日に、ボランティア「杜の出逢い」の皆様と共催で開催いたしました!
太陽園感謝祭は雨模様でしたが、こちらはまずまずの天候でした^^
特養・多機能のご利用者様やご家族、地域の皆様にご来場いただきまして、
大盛況でした~♪♪
室内の地域交流スペースでは、慰問の皆様による
素晴らしい演奏・歌・マジックショーなどが行われ、
とても盛り上がっていました^^
ご協力いただきましたボランティア・慰問の皆様をはじめ、
地域の方に感謝申し上げます!!!
それでは、最初はこちらから
あいにくの天候の中行われた「感謝祭」の様子です^^
写真は、韓国舞踊の「ピーチ&チェリーズ」さんです!
次は、こちら
「カンナ・カンナ(代表:三浦直美さん)」主催による、
「笑いヨガ体験会」に参加してきました!
お腹がよじれるほど楽しかったそうです^^
あの恐ろしかった台風からもう1年経つんですねぇ。。。
ご入居・ご利用されている皆さんと、
24時間365日元気に働いてくれている全職員を守るためにも、
防災対策はこれからも徹底していきたいと思っています!!!
以上、最近十勝毎日新聞に掲載されました、太陽園関係の記事をご紹介いたしました。
7月17日(海の日)、数ヶ月前から準備を重ねてきた
太陽園感謝祭が行われました!!!
第10回目の開催となり、実行委員も気合入っていたのですが、、、、
なんと。。開始数十分で雨模様。
やむなく、縁日は時間を短縮し、建物内部へ移動。
けっこうな勢いで雨が降ってしまいましたが、
多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!!
その分、ホールで行われていた「よさこい」や「歌・踊り」を
ゆっくりと楽しめたかと思います^^
ご協力いただきました総勢56名のボランティアの皆さんをはじめ、
近隣の住民の皆様、素晴らしい演技・演奏などを披露していただいた皆様、
ご利用者・ご家族様に感謝申し上げます!
来年はきっと晴れる!!ことを祈っています^^
本当にありがとうございました。
7月4日、江陵高校2・3年生を対象とした「福祉施設説明会」が
江陵高校にて行われましたので、参加させていただきました!
管内から多くの福祉施設がブースを出展しており、
学生さんが説明を聞いて回るというスタイルでした。
江陵高校と言えば、、、
ソフトバンク古谷選手を輩出し、先日も十勝ブロック代表戦で
劇的サヨナラ勝ちを収めた野球部の活躍など、
ご存知の方も多い学校かと思います^^
実は、数少ない介護福祉士受験資格の取得できる「福祉科」があり、
太陽園にも先輩が就職し、現在も元気にがんばっていたり、
実習にも来て頂いたり、と日頃より大変お世話になっております。
うちも、現在東明寮に勤めている卒業生に協力してもらい、
施設の紹介をさせていただきました~!
20以上の施設が集まっていましたので、
学生さんも、就職活動に向け貴重な機会とはいえ、
いろんな話を聞きすぎて、疲れただろうな~と思ったりしましたが。。。笑
各施設(法人)が、それぞれ色々な方法でアピールしていて、
参加していて、私もすごく勉強になりました!
人材不足と言われるこの時代に貴重な機会を与えていただき、
校長先生をはじめ、担当教師の皆様に感謝申し上げます!!
どうもありがとうございました!!!
6月27日夕方、太陽園におきまして、
ジューンブライドにちなみ、イベント「花嫁道中」が執り行われました。
昭和20年頃の結婚式のスタイルを再現し、
ご利用者の皆さんに、祝言(披露宴)に参加していただきました。
新郎新婦役、両親役、、、と総勢10名以上による「花嫁道中」
太陽園新館から、本館の全ユニットを巡り、会場となる食堂ホールまで
ゆっくりと時間をかけて練り歩きました。
会場に到着し、三三九度・・・ご挨拶・・・会食へと続きます。
「ご祝儀持って来ていないけど。。。」と心配される方。
「今日はどこの息子さんだったかしら?」
「懐かしいねぇ~」「久しぶりに結婚式に出られたわ。」
「本当におめでとうございます!良かったねぇ」と涙を流される方。。。
大変な準備も、楽しくがんばってくれた介護課・看護課の職員、
とっても素敵な食事を提供してくれた厨房職員にも感謝です!!!
とっても喜んでいただけたイベントになったと思います^^