今日は土用の丑の日です!!
暑い夏を乗り切るために、栄養価の高い”うなぎ”を食べる!!日です。
万葉集にも詠まれているそうで、日本では古くから伝わる習慣の一つです^^
杜のそらでは、昼食に”うなぎ”を提供いたしました!
と~っても喜んでいただきました!
私たち「杜のそら」は、地域住民の皆様にご協力いただきながら、
日々過ごしております。
本来であれば、ボランティア「杜の出逢い」の皆様に
週に2回ご来園いただいて、ワイワイと楽しくすごしているはず・・
ですが、コロナ禍ではそうもいきません。。。
2月末からすでに4か月、
ボランティアの皆様が時折、事務所には顔を出してくれていますが
事業所の中にお入りいただくことは・・・泣く泣くご遠慮いただいております。
そんな日々が続く中、
昨日(6/24)いつも素敵な絵手紙などを飾っていただいています
大海様より素敵なプレゼントをいただきました^^
なんと・・敢えて苦手な左手で書いた「雨ニモマケズ」
メンバー皆様の個性が発揮され、
とても面白い作品になっております。
通りがかる度に、なんとなく読んでしまう・・・笑
コロナ対策に奮闘している職員にも
ふと一息つける素敵な時間となりました^^
太陽園及び杜のそらにおきましては、
2月25日以降現在も面会を制限させていただいております。
直接、入居者様にお会いいただくことは現段階では難しいのですが、
すでにご家族の皆様にはご案内しておりますとおり、
玄関に設置したタブレットとユニットを繋ぐ「テレビ電話」を利用することで、
お顔を見てお話しできるような環境を整えております。
お風呂やお食事、お昼寝の時間などは避けていただき、
あくまでも入居者様の生活リズムに合わせていきたいと思いますので、
事前に「〇日の〇時ころ行くよ!」とお電話いただけると幸いです。
6月4日の十勝毎日新聞にも取り上げられておりますので、
ご紹介いたします。
ぜひお気軽にお越しください!!
なお、小さいお子様を連れての来園や大人数での来園、
長時間にわたる面会は、なにとぞご遠慮ください。
ご不明な点は、ご連絡ください。
太陽園(64-5570)/杜のそら(47-4857)